クローゼット半個分の洋服で過ごす話

こんにちは!
仙台市太白区の若手税理士、髙橋拓人です。

今回は「クローゼット半個分の洋服で過ごす話」です。

まずは、トップの写真をご覧ください。

これが、私の持っているすべての服です。収納は小さいクローゼットで収まってます。
洋服が溢れて困るということはまったくありません。

スーツも私服も“最小限で統一”

中身はというと、

  • スーツは礼服ネイビーのスリーピースの2着のみ
  • ジャケットは、夏用と冬用を1着ずつ
  • コートは、秋用と冬用が1着ずつ

そして、普段着はすべて同じスラックス+同じTシャツで統一しています。
寒い日だけ、Tシャツの下に薄手のセーターを着込むだけのシンプル構成です。

つまり、毎朝の服装は完全に固定で、

「今日、何を着て行こうかな」
という悩みとは無縁の生活です。

オンオフが混ざる働き方だからこそ

独立して税理士事務所を開業してからというもの、「オン」と「オフ」の境目がなくなりました。

  • 平日の昼に気楽な会食
  • 土日の夕方に商談
  • 友人とのお出かけの合間にZoom面談

といったように、1日の中にオンとオフが混在する日が増えたのです。

そうなると、ビシッとしたスーツでもなく、ラフすぎる私服でもない、
オフィスカジュアルを“制服”として定着させるのがベストでした。

今は、「どんな日でもこの服で通す」と決めているので、
服装を選ぶ時間も、持ち物の管理も、圧倒的にラクになりました。

考えないことで、ストレスも減る

服に限らずですが、「考えなくても済む仕組み」を生活の中に組み込むと、小さなストレスが減ります

  • 「何着よう?」がない
  • 「服を買いに行かなきゃ」がない
  • 「この服、そろそろ処分?」がない

その分、仕事に集中できたり、生活に余白が生まれたりする感覚があります。

大量の服に囲まれていた頃には想像もできなかった、クローゼット半個分の快適な暮らし。
ミニマルな生活は、意外と心地よく、自由な働き方との相性も抜群です。

お問い合わせはコチラ→https://tktk-tax.com/contact/