
こんにちは!
仙台市太白区の若手税理士、髙橋拓人です。
今回は「20年ぶりに泳いで200mでバテた話」です。
仙台市太白区中田にある「仙台市中田温水プール」に行ってきました。
子どもの頃からある施設で、
行くのは実に20年以上ぶり。
久しぶりに訪れると、
懐かしさがこみ上げてきました。
実は水泳は得意
実は私、水泳が得意なんです。
幼稚園の年長から中学1年まで、
合計8年ほど水泳教室に通っていました。
もともと筋肉がつきにくい体質で、
才能があるとは言えませんでしたが、
人よりは泳げるくらいにはなったと思っています。
あの頃は1キロくらいなら平気で泳げていました。
運動不足を感じて再びプールへ
ここ最近、
明らかに体力の低下を感じるようになりました。
日常生活の中でも「ちょっと疲れやすいな」と思う場面が増え、
これはいかんと感じていました。
最初はジム通いを検討しましたが、
「そういえば近所にプールがあるじゃん」と思い立ち、
中田温水プールに足を運んだのです。
20年ぶりのプールで感じた現実
久しぶりに泳いでみたところ
…びっくりするくらい泳げませんでした。
かつては1キロ泳げていたのに、
今回は200メートルでバテるという情けない結果。
体力の衰えを痛感しました。
やはり体を動かさない期間が長いと、
筋肉も持久力もすぐ落ちるものですね。
三日坊主のプロですが…
それでも、
今回をきっかけに「平日に週1回通う」ことを習慣にしようと思っています。
実際に続けているかは、
お会いした際に直接聞いてください。
三日坊主のプロとして、
今度こそ“継続”をテーマに頑張ってみます。
お仕事のご依頼はこちら→https://tktk-tax.com/contact/