名刺+Onelinkでお客様案内がスムーズに

こんにちは!
仙台市太白区の若手税理士、髙橋拓人です。

今回は「名刺+Onelinkでお客様案内がスムーズに」という話です。

以前は名刺にQRコードを載せていました。
QRコードはホームページ用とFacebook用の2種類を載せていたのですが、
限られたスペースに両方を配置するのは意外と悩ましいものでした。

結果として、ごちゃついた印象になってしまうこともありました。

Onelinkとの出会い

ある日、お客様の名刺を見ていて「Onelink」というサービスを知りました。

QRコードを読み取ると、自己紹介ページのようなリンク集が表示され、
そこから複数のリンク先へ誘導できるという仕組みです。

写真やアイコン付きでリンクを並べられるため、
見た目も分かりやすく、操作もしやすいのが特徴です。

名刺がシンプルにまとまる

Onelinkを使えば、名刺に載せるQRコードは1つで済みます。
そのQRコードから、ホームページ、SNS、ブログ、予約ページなど、
すべてのリンク先にアクセスしてもらえるようになります。

スペースを節約できるだけでなく、名刺全体のデザインもすっきりして、より洗練された印象になりました。

↑1つのQRを読み込むと、この画面がでます。

お客様への案内もスムーズに

これまでは「ホームページはこちら、Facebookはこちら」と2つのQRコードを説明する必要がありましたが、
今は「こちらから全部見られます」と一言で済みます。

説明がシンプルになり、
お客様も迷わずアクセスできるようになったのは大きなメリットです。

お仕事のご依頼はこちら→https://tktk-tax.com/contact/