-
日常
ミニマリストになって得られた物
こんにちは!仙台市の税理士、髙橋拓人です。今日は、私の生活観のお話です。私は緩めのミニマリストを目指して、なるべく物を減らして生活するのを心掛けています。日々実感しているメリットはこんなものです。 人に話すと「えー…」と […] -
日常
チャットGPTで7時間分の時短をした話
こんにちは!仙台市の税理士、髙橋拓人です。今日はチャットGPTの活用で7時間分の時短になった話です。ここ数年で一気に話題となったチャットGPT。いろいろなことができて、活用本や講座なども出回っています。私も活用しておりま […] -
お役立ち情報
PC買い替えとクラウド活用
こんにちは!仙台市の税理士、髙橋拓人です。この度、3年ぶりにPCを買い換えました。LenovoのThinkBookの持ち運べるサイズのものです。ずっとMicrosoftのsurfaceを使っていたのですが、新CPUが税務 […] -
日常
親身な税理士とは
こんにちは!仙台市の税理士、髙橋拓人です。我々税理士は、日々経営者様からの相談を受ける職業です。相談内容は大体この3つの種類に分かれます。・ホワイト…間違いなく経費なもの、判例で結論が出ているもの・ブラック…どう考えても […] -
お役立ち情報
税理士に依頼をするメリット
こんにちは!仙台市の税理士、髙橋拓人です。 経営者にとって、税理士を雇うメリットは何でしょうか。私は、一番のメリットは「時間を買うこと」だと考えてます。(ちなみに二番は「安心を買うこと」です。) 中小企業・フリーランスに […] -
お役立ち情報
独立時の国民年金の免除申請
こんにちは!仙台市の税理士、髙橋拓人です。今日は独立したばかりの方の国民年金の免除申請の話です。 フリーランスの方は、年間約20万円の国民年金を納めることになります。この国民年金の納付ですが、独立などした場合には免除や猶 […]